Hatena Engineer Seminar #15 に参加した

作業用BGMのつもりで気安くconnpassの参加を押した。聞き入ってしまったので作業用BGMにはならなかった。

hatena.connpass.com

内容は、3人の社員の方のそれぞれの仕事についてのトーク

1, 2人目はフロントエンドがテーマ。1人目は「会」の立ち上げについて。いろいろやり回った「会」であったが、今後も「会」を続けていくために、どうすべきかに関心が移る。たとえば「会」が盛り上がった結果、敷居が高くなってしまい、初心者が入ってくるのが難しくなってしまうのではないかという点を心配されていた。2人目はビルドパイプラインについて。私はビルドなにもわからん人間なので参考になった。個人開発する機会があったら真似したい。

3人目は大変だったタスクがテーマ。これは、想定以上に仕様や実装が複雑で…という開発あるあるの話だが、内容が面白かった。まず、計画時点でレビューする文化、PRレビューをランダムで(?)で割り当てる仕組みは、チームプレイを回す仕組みとして面白かった。そして、チームプレイのみならず、担当者が爆発する仕様や実装に対して淡々と進めていく様子、一歩ずつゴールに向かって前進する様子がかっこよかった。

イベントでは緊張しつつハッシュタグをつけて投稿したら、コメントを拾っていただき、懐の広さに感動した… ありがとうございました。

ツイッターとブログを作った

SNSの手入れは私の長年の不得意分野である。

しかしこの弱き心は、新たなSNSアカウントをふたたびこの世に生み出してしまうのだった。技育EXPOでオススメされたのでTwitterGitHubのアカウントを作成した。そしてHatena Engineer SeminarでオススメされたのではてなIDとブログを作成した。

ブログが続いたことないのだけど、もしかしたら今度こそ続くかもしれないじゃないですか。

これからよろしくおねがいします。